園舎建て替え工事について(パース図更新)
日頃より本園の教育、運営にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
これまで東幼稚園は地域の幼児教育の担い手として昭和42年(1967年)に開園して以来、8000名余りの卒園児を送り出して参りました。今日まで本当に多くの皆様方に支えられてきましたことを重ねて感謝申し上げます。
早いもので第一期の卒園児も還暦を迎え、幼稚園自体もそろそろ還暦を迎えようとしております。これまでの幼稚園の歴史の積み重ねと共に園舎も耐震補強や修繕を重ねて参りましたが、いよいよ老朽化が顕著になってきました。
つきましては、園舎の建て替え及び大規模修繕について現在実施中です。
幼稚園としての機能とその役割を今後も永続的に担っていくためには、少子化対応、そして建物の老朽化への対応は避けられない課題となっています。下記期間中は子ども達、保護者様にもご不便をお掛けいたしますが、より快適な施設提供ができるよう努めて参りますので、今後とも保育環境の整備にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
記
第一期 令和7年4月(入園式以降)~令和7年8月(夏休み)予定
工事内容:新ホール建築工事
施工場所:現ホール棟
工事内容:新園舎建築工事(1~2F保育室、3F職員室)
施工場所:第一園庭(小園庭)と現年中クラス棟と現りんご組
※工期を分けておりますので仮設園舎の設置やそれに伴っての第二園庭(大園庭)が縮小や使用不可となる期間はありません。
※いずれも現在の在園児及び新入園児分の保育室はしっかりと園内に確保しての工事となります。
※期間的にも費用的にも大規模な工事にはなりますが、本工事について保護者様から工事費用の負担や寄付を募ることは一切ありません。
※外構及び第一園庭(小園庭)整備については新園舎完成後令和8年4月より行う予定です。

完成パース図(南側)

完成パース図(北側)

完成パース図(東側)

完成パース図(西側)
様々なカラーのラインと様々な幅のスリットがランダムに入る予定です。デザインコンセプトとして【子どもたちそれぞれの個性を育み成長を見守る】幼稚園を体現したデザインです。
※パース図はあくまでもイメージです。実際の施工とは異なります。