MENU CLOSE

早いもので

2025年11月14日(金)日常の様子

今年も七五三のお宮参りの時期を迎えました。お手製の千歳あめ袋を持って今日は神社まで出発です。

先月は徒歩遠足にも行きましたが、今日もみんなしっかりと交通ルールを守って、とてもお利口さん。

道中では柿の実や南天の実を眺めながら、紅葉の兆しを感じつつ、目的地の杉山神社に到着です。

シャランシャラン!鈴の音が大きく響きます。二礼二拍手一礼。これまでの成長に感謝すると共に、更なる成長を祈願です。

境内の下は公園になっています。帰りはしっかりと遊んで帰ってきました。そんなに大きな公園ではありませんが、園庭とは違った環境は新鮮。たまにはこういった園外保育も良い刺激になります。

お宮参りは、子どもの成長をみんなで喜び、これからの健やかな成長を願う、昔ながらの温かい行事です。今日こうして子ども達と一緒にそのお祝いができたことを、私たち職員もとても嬉しく思っています。

赤ちゃんの頃から、たくさんの愛情に包まれて大きくなってきたお子さんたちが、これからも笑顔いっぱいで元気に過ごせるよう、園としても引き続きしっかりと見守ってまいります。

また、七五三がご家族の皆様にとってもほっと心が温かくなるような、良い思い出になりますように!


関連記事

  • 2025年11月14日(金)
    日常の様子

    早いもので

  • 2025年10月29日(水)
    日常の様子

    収穫祭

  • 2025年10月17日(金)
    園行事

    年に一度の大名行列

  • 2025年10月05日(日)
    園行事

    基礎

error: 右クリック禁止です